FX超入門

25日移動平均線とは

TOP/FXの練習ができる通貨ペア→米ドル/円ユーロ/円ユーロ/米ドル

下図は米ドル円のローソク足チャートです。そして赤色の折れ線グラが25日移動平均線です。当日を含めた過去25日分の終値を合計して25で割った値を時系列に沿って順次計算していき、これを折れ線グラフにして描画したものです。計算例は当チャートのの下で紹介しています。ギザギザな為替の動きが滑らかになり、中期のトレンドが把握しやすくなっています。また過去25日間に外貨を購入した投資家で、儲かっている人が多い場合は現在の為替の値が25日移動平均線より上に、負けている人が多い場合は現在の為替の値が25日移動平均線より下に来るという性質も併せ持っています。25日移動平均線よりも現在の為替の値が大きくかい離しているときは、大きな含み益を抱えている多く、売りたいという投資家心理が働きやすくなります。

25という数字の単位は、1カ月の営業日を表しています。ただしこの数字に決まりはなく移動平均線を使う投資家が自由に設定することができます。当サイトでは25日移動平均線を使ったFX取引の練習をすることができます。こちらのページからトレーニングをはじめることができます。

25日移動平均線とローソク足チャート

計算例

日目終値移動平均
1102.15
2102.6
3102.76
4102.67
5102.96
6102.4
7102.88
8102.46
9102.25
10103.11
11103.54
12103.71
13103.11
14103.03
15102.43
16102.14
17101.64
18102.14
19102.93
20102.24
21102.51
22102.1
23102.49
24102.51
25101.45102.57
26103.21102.61
27104.13102.67
28105.22102.77



Copyright (c) 2014 All Rights Reserved. プライバシーポリシー